| SITE MAP
ホームページ・ビルダーを使っての作成メモです。
TOP < 作成の前に < 前置き
作成の前に
情報を発信する手段として、個人でも「ホームページを作ってみよう」とする動きが活発になってきているようです。
一昔前は、ホームページはそれなりの知識・技術がないと作成することができませんでした。しかし今では、「ホームページ作成ソフト」で作成したり、コピー&ペーストでホームページが作成できたりと、知識が浅くても作成することが可能になっています。
ですが、いざ作成し始めてみると、上手くできていなかったり、やり方がわからなくなったり、トラブルが発生したりと、「ホームページ」完成への道は険しいようです。
では、どうして「ホームページ」が上手く作成できないのでしょうか?
それは、以下の原因が考えられます。
- ヘルプやFAQ、仕様を事前に確認していない
- 自分が使っているパソコン、サーバー、ホームページ作成ソフト等、使い始める前にヘルプや仕様を確認しておくことはとても重要なことです。
ひとことに「パソコン」「ホームページ作成」といっても、パソコンの設定、サーバーの仕様、ホームページ作成ソフトの特徴・仕様が異なれば、対処法も異なってきます。
ほとんどの場合は、ヘルプやFAQ、仕様を確認すれば「どう対処すればよいのか」わかるようになっています。 - 基本を知らない
- ヘルプやFAQ、仕様を確認しても、それに対応できるだけの知識がなければ、結局「どう対処すればよいのかわからない」「意味がわからない」ということになってしまいます。
実は基本的なことは、よく考えればとても簡単なことなのですが、ポイントを押さえていないとそこまで考えが至らないことがあります。
「作成環境が異なれば対処法も異なる、でも、基本を覚えるのは大変そう、難しい」
そう考える方も多いと思います。
私は、今まで複数のサイトを作成してきた経験から、「最低限のポイントを押さえておけば大丈夫」と考えております。
パソコンの使い方もイマイチよくわからない私でしたが、ポイントを押さえるようにして”とにかくやってみた”ところ、何とかサイト運営を続けることができました。
数多くの失敗も経験しましたが、「失敗は成功の母」という言葉があるように、失敗に対応できるだけの知識も身につきました。
当サイトでは、私の経験から学んだ「作成のポイント」を中心に記述していきたいと思います。
このサイトをご覧になる方が少しでも参考にしていただければ幸いです。
| ▲pagetop
Copyright ©2008-2012 TEAM RAKUGAKI All Rights Reserved.